シルバーセカンド開発日誌
 ここはゲーム開発者SmokingWOLF(スモーキングウルフ)の開発日誌です。
 【現在の目標】→ ウディタ3.5のバグを落ち着かせる! & 『片道勇者2』の開発!
 ※以前のブログが使えなくなったので、ただいまこの開発日誌に移転中です。
ウディタ 8/10

2019-07-20 (土)   第11回ウディコン、いよいよ開催!
【第11回ウディコン、いよいよ開催!】

ということで今年もなんとかウディコンを開催できそうです!
今回は第11回! つまり11年目に突入しています!
気付けばなかなかの長寿コンテストになってしまいました。

作品公開は7/21(日)の0時過ぎより始まっております!
ありがたいことに、すでに20作品以上が集まっています!

第11回ウディコンページ▼


今年の総作品数はたぶん50作品を切るくらいではないかなと予想しています。

参加者の皆さんには、ある程度の盛り上がりや名誉や感想を得られる規模を、
開催者の私としては、負担になりすぎないくらいの大きさを、
という2点を両立できる程度の、自分の身の丈に合った規模で
続けていけるといいなと考えています。

今年も皆さまの情熱あふれる作品、楽しみにお待ちしております!



【ご支援受付ページを作りました】

セールに合わせてご支援受付ページを作らせていただきました!
もちろん、まだゲームの方をお持ちでない方は、
先にゲームを手に取っていただけますと幸いです。

BOOTHにて

ご支援・投げ銭 受付はじめました


軽く投げ銭と言ってますが、金銭というのはほとんどの人にとって
生きる時間を削って得た命のリソースです。
すでに25名以上の方が、ほぼ何もない見返りに対して大変なコストをかけて
ご支援をお寄せくださいました。本当に感謝の限りです!

しばらく何も出せていない自分なんて生きていていいんだろうか……
といつものごとく自分の存在意義を疑っていましたが、
まだ期待してくださったり、見てくださっている方がいらっしゃることが分かって、
冗談抜きで、生きる元気とさらなる緊張感をいただけました!

これまで以上に気持ちを引き締めて、全力を尽くしてがんばらせていただきます。



ひとまず、まず最初はウディコンの運営からです!
今年も楽しんでいただけますと幸いです。
 2019-07-20 (土) web拍手 by FC2 カテゴリ: ウディタ




2018-08-25 (土)   第10回ウディコン結果発表!
【第10回ウディコン 結果発表!】

ということで毎年の夏のお楽しみ、「WOLF RPGエディターコンテスト」も
8/22をもってとうとう結果発表&閉幕となりました!

【WOLF RPGエディターコンテスト 公式サイト】

今年の第10回も魅力的な作品が勢揃いでした。
今回は例年の通り、上位3作品についてご紹介します!



【第1位 未完のエリザ】 ナイデン内田 様



ということで総合1位は、ピアノ弾きの少女が
呪われた音楽の世界に迷い込んでしまう探索アドベンチャーゲームです!

物語性で1位を獲得した通り、見るべきは美しいという表現がぴったりなそのストーリー!
基本的にステージを攻略しながら手がかりを集めていくのですが、
テンポがよく、それぞれのステージのギミックや攻略法も凝っていて
ストーリーだけでなくゲーム面でも楽しめる一作です。

ホラー的な部分はいくらかあれど、いい具合に調整されている気がするので、
怖いのがだめな人にもおおよそ安心して楽しめると思います。
マリンさんがお若いながらも人間的に完成されているので、
その点で安心して見ていられるのもいいところです。



【第2位 コトダマッスル】 ダブリス竈 様


筋肉と言葉で紡ぐタイピングゲーム!
本当に何でも筋肉で解決していくマッスルな展開が魅力です。
登場人物のほとんどがケモノ、つまり獣人なので、
そういうのが好きな人にもおすすめできます。

タイピングゲームとしては非常に完成されており、
タイピングにおいて受け付けうる全てのキーに最初から
対応しているので非常に遊びやすい!
つまりタイピングによくある初期コンフィグが不要なんですよ!

打鍵時の爽快感がものすごくしっかり作られているのも素晴らしい点です。
「遊びやすさ」の部門で1位を獲得したのも納得の造りですが、
物語も気持ちよく「物語性」部門で2位を獲得しており、非常に完成度の高い一作です。
1位の『未完のエリザ』とは0.7点差で、どちらが1位でもおかしくないほどの僅差でした。



【第3位 エウレカ・クラン】 カザ&ソロー 様



コマンド選択型ノンフィールドサイドビューRPG!
ユーザインターフェースの造りや戦闘画面がすごくしっかり作られていて素晴らしい!
これは見習いたいです。

使える技が確率で決まる、そしてよく使う技ほど出やすくなるという
目新しい戦闘システムでありながら、チュートリアルが丁寧に行われるので、
初見でも遊びやすいよう作られているのが本当にすごいと感じます。
「遊びやすさ」部門で3位を獲得されているのも納得です。

物語性やその他の面でもバランス良く評価が高めで
他にもキャラクターの会話時の口パクアニメや瞬きが入っていたりと
細かいところまで作り込まれている一作です。
目新しいRPGに飢えている方におすすめの一本!



この他にも方向性の異なる面白い作品が総合順位の上位にピックアップされていますので、
部門別の評価やコメントなども見ながらよければ遊んでみてくださると幸いです。
なんだかんだで今年も盛りだくさんでしたね。来年も楽しみにしています!

【WOLF RPGエディターコンテスト】



【今後について】

今後の開催予定についてですが、ウディコンは来年2019年に「第11回」を、
そして私が無事なら2020年に「第12回」も開催する予定です。
もう第11回のスケジュールも決定済みです。残り330日から始まるカウントダウンも、
気が付くといつの間にか0日になってるので時が流れるのは早いです。

まだ開発中で今回出せなかった方もいらっしゃるようなので、
来年も楽しみにお待ちしております! 
そして第10回ウディコンに関わってくださった全ての関係者の皆さま、
今年も本当にありがとうございました!
よければ来年も、ぜひ見ていただけますと幸いです。
 2018-08-25 (土) web拍手 by FC2 カテゴリ: ウディタ




2018-08-19 (日)   第10回ウディコン投票締切!
【第10回ウディコン投票締切!】

ということでついに一般投票が締め切られました!
皆様のたくさんのご投票、本当にありがとうございます!

運営である私は、これから投票データのチェックやコメントの確認作業を行い、
結果発表のまとめを作っていくことになります。
今年も4500かくらいののべ評価作品数なのですごいことになりそうです。
皆様からのたくさんのご投票、本当にありがとうございます!

今年も前回に引き続き一人平均10作品も審査してくださっていて、
回数を重ねていくにつれて遊んでくださる方々も
精鋭揃いになっている感触があります。
一方で、作られる方の作品もどんどん品質や手触りが
よくなっていたりするのを感じていて、私も奮起をうながされます。

前回は締め切りから結果発表まで5日くらいでしたが、
今年はちょっと急ぎめにして3日後+αの8月22日(水)頃の発表を目指します。
少々お時間をいただくと思いますが、結果が気になる方は
楽しみにお待ちいただければ幸いです。
 2018-08-19 (日) web拍手 by FC2 カテゴリ: ウディタ




2018-07-29 (日)   第10回ウディコン審査開始!
【第10回ウディコン審査開始!】


WOLF RPGエディター公式サイトへ


ということでウディコンはエントリー期間が終了し、一般投票が開始されました!
集まった作品数は全部で59作品!
今年もたくさんの作品、本当にありがとうございます!
相変わらず今年もRPGエディターという名前とは裏腹に
何を作るためのツールか分からないくらいに
ジャンルも見せ方も様々な作品が集まりました。
それでもRPGっぽいゲームは意外と多かった気がします。


【審査について】

さて、ウディコンでは作品審査は「一般投票のみ」でおこなわれます。
データを取る都合上、得点に反映されるためには【4作品以上】の
審査をおこなう必要がありますので、もしよければぜひ、
気になった作品をいくつか遊んでみて投票してみてください!
(なお、作者様にコメントを届ける目的だけなら1作品だけの投票でも
問題なく送られます)

投票内容は記憶されているので、遊んだ順に途中まで書いて
そのたびに「保存」すれば続きを書いたり書き直したりすることが可能です。



ということで、この夏、新鮮なフリーゲーム群に触れてみたい方は
ぜひウディコンをどうぞ!
もちろん、結果が出てから好きなタイプのゲームに触れるよという方も大歓迎なので、
そういう方は結果発表をお待ちください!
投票締め切りが8/18なので、結果発表はたぶん8/19~20頃になると思います。

WOLF RPGエディター公式サイトへ
 2018-07-29 (日) web拍手 by FC2 カテゴリ: ウディタ




2018-06-02 (土)   ウディタVer2.22修正中
【ウディタVer2.22 修正中】

『シルエットノート』で得た時間で今週一週間だけウディタの修正に費やすことにしました。
ということで、今週はWOLF RPGエディター修正のご報告です。

最新版EXEは今のところツイッターでこっそり公開しているだけですが、
試してみたい方はこちらからどうぞ。
※バグは全部直っていません、ひとまず目立つと直せそうなやつだけです。


6/6追記 さらに修正してVer2.23になりましたので必要な方はこちらからダウンロードをお願いします

【ウディタ公式内 ダウンロードページ】




今回の修正ではエディット中にたまに強制終了するという
怒りゲージマックスになりそうなバグの修正や、
マップにイベントを1024個以上置こうとするとクラッシュしたのが
5120個まで置けるようになった上でオーバーしそうになったら
止めてくれるようになったとか、
Game.exe部分のどうがんばっても正常にアイコンが表示できなくなるバグ修正や、
旧バージョンのGame.exeでセーブしたデータを読み込もうとしたら
超読み込みに時間かかったり文字が超拡大されてたりする現象が
解決されたりしました。


あと、目立つ新機能! というほどでもありませんが、使われる人にとって
一番大きい気がするのは「DirectX」の11を基準にしたことで、
ウィンドウを引き延ばしたときになめらかに拡大できるようになったことだと思います。

これまではガタガタ拡大しかできなかったので
引き延ばしたり疑似全画面化すると文字などが
非常に読みにくかったのですが、今後はなめらかにもできます。
『片道勇者2』でも、多少はマシになると思います。

【これは「片道勇者開発記」の例。拡大状態で撮ったDirectX9と11版の違い】


他にも、最近のPCであればDirectX 11の方が高速で描画できる場合もあるらしいので、
画面サイズが大きいゲームでも少し動作が快適になる期待があります。

今回のウディタは、目立つバグや気になった部分の修正だけ先行しておこなっています。
これで前回稼げた追加開発期間のほとんどがなくなったので、
ひとまず基本システム修正とマニュアル修正で一段落したら、
しばらくは自分のゲーム開発の方を進めていくつもりです。

残りのバグは、余裕を見付けては(片道2でぶつかったバグ修正と一緒に)
追って修正していく予定です。
そんなに致命的な影響を与える変化は今のところ見つかってないらしいので、
ウディコン用に差し替えておこうかなとお思いの方は
よければぜひVer2.22をどうぞ!
 2018-06-02 (土) web拍手 by FC2 カテゴリ: ウディタ




2018-03-17 (土)   ウディタ10周年!
【WOLF RPGエディター10周年!】

ということで2018/3/15、とうとうWOLF RPGエディターは
公式サイト設立&Ver1.00公開から10周年を迎えました!



個人的には「もう10年!?」という感触なのですが、
がんばりすぎていたらきっと長続きできずにここまで来られなかっただろうと思うので、
なにげなく10年を通過するくらいがいいのだろうなと思います。

最初は、ゲームを作るにあたってわざわざ自作ツールを開発するというのは
大きな寄り道のようにも見えましたが、今となっては、
労力を投資した分以上の価値はあったと言い切れるくらいの成果はあったと思います。
振り返ってみれば、私自分もこのウディタを使って
6~7本くらいのゲームを作ることができましたし、
いくらかの方々の生き方に多少の影響を与えられたという手応えもあります。

さらに、ウディタを作っていなければ決してなかったであろう多くの出会いや、
それにともなって得られた多くの知見もありました。
『WOLF RPGエディター』を作れたことや、それに多くの人が
関わってくださったことはとても幸せなことだったように思います。
ご利用くださった全ての皆さま、そして関わってくださった皆さま、
これまで本当にありがとうございます!

今後も引き続き、地味かつ低頻度にウディタのサポートを続けていくと思いますので、
作る方も遊ぶ方も、よければ温かく見守っていただけますと幸いです。

また、今年も例年通りですが、『第10回ウディコン』が開催されます。
節目となる10回も様々な作品が集まりそうなので、よければお楽しみに!
 2018-03-17 (土) web拍手 by FC2 カテゴリ: ウディタ




2018-03-10 (土)   ウディタまもなく10周年!
【不調の時期】

『片道勇者2』の開発はおおよそ順調なのですが、
花粉その他諸々で体調不良気味です。

この一週間は『片道勇者2』アルファ公開に向けての大量の微調整を進めたり、
ステータス画面を作ったり、画像を調整したりしていました。
近いうちの公開を目指してひたすら進めていきます。



【ウディタ公式公開から10周年!】



そしてもう一つ、『WOLF RPGエディター』が
公式サイトの公開&Ver1.00のリリースから、
来週の3/15にとうとう【10周年】を迎えます!!

ここまで続けられたのも、使ってくださっている皆さまのおかげです。
本当にありがとうございます!

ウディタ10周年についての記事は
また来週に本格版を掲載させていただく予定です。
10周年だからって特別なことは何もないんですけれどね。

ということで、引き続き開発を進めていきます!
 2018-03-10 (土) web拍手 by FC2 カテゴリ: ウディタ




2017-08-26 (土)   第9回ウディコン結果発表!
【第9回ウディコン 結果発表!】

ということで毎年の夏のお楽しみ、「WOLF RPGエディターコンテスト」も
8/25をもってとうとう結果発表&閉幕となりました!

【WOLF RPGエディターコンテスト 公式サイト】

今年の第9回は、魅力的な作品が山ほど来て大騒ぎでした。
今回は例年の通り、上位3作品についてご紹介します!


【第1位 夏雲の島の宝船】 halky 様

クリックで拡大


いかにも夏らしさを前面に押し出した、とても爽やかなアクションパズルゲームです。

何がすごいって、見ただけで分かる高品質なドット絵もそうなのですが、
キャラクター挙動の安定っぷりがすごい!
壁に埋まったりすることもなく、
私が作ったアクションゲームのような制御の困難さも全くなく、
まるで市販品のような安心感のある挙動に仕上げられています。

パズルアクションとしては難易度も遊びやすい程度になっており、
基本的には敵キャラが出てこないので安心してパズルに集中できます。
主人公さんがややふくよかな体型なのが珍しくて好感度高いですね!
マップが最初から全オープンされているのも遊びやすくてうれしい配慮です。

劇中には少年探検もの的なワクワクする盛り上がりどころもあり、
最後まで楽しめる作品です。夏の思い出にぜひ。



【第2位 箱の中のバーディ】 おぬ原晃 様

クリックで拡大


『夏雲の島の宝船』が操作しやすいタイプのアクションゲームなのに対し、
こちらの『箱の中のバーディ』は非常に私好みの
「操作に慣れが求められるゲーム」です!

このゲームではゴルフゲームのようにパワーと方向を決め、
青いボールのキャラクターを飛ばしてボス敵に当ててダメージを与えたり、
ボールが跳ね返ってきたのが自分に当たって自爆ダメージを受けたり、
そうならないようにバリアを張って防いだりするゲームです。

物語はほぼ箱の中だけで展開されますが、
戦場もずっと1つの箱の中なので、打ったボールがそれはもうあちこちに跳ね回る!
ステージの間に挟まるコミック的な演出もテンポが良く、
会話も見ていて楽しいので気軽に遊べる一作です。

劇中の会話を楽しむために
主人公たち「ホムンクルス」についての説明を補足しておくと、
ホムンクルスとは一般的に、錬金術師(っぽい人)が作る
「人造生物」のことを指すそうです。

「ホムンクルス」は「フラスコの中でしか生きられない」とか
「生まれたときからあらゆる知識を持っている」といった、そういったお話があります。
それをふまえて会話を読んでみると、より楽しめるかもしれません。



【同率3位 夢遊猫イミテイション】 明野&a 様

クリックで拡大


夢遊猫シリーズは、なんと第1回ウディコンから何度か投稿されている作品です。

今作『夢遊猫イミテイション』はカードゲーム作品で、
デッキ設定時には戦闘に参加する「3体のモンスター」を選び、
「60枚のスキル・アイテムカードによるデッキ」を構築してバトルを行っていきます。

バトル時は主に「スキルカード」がランダムで手札に来るわけですが、
そのカードはモンスター別に種類分けされているため、
・同じモンスターの攻撃は、基本的に1ターンに一回しかできない。
・スキルに対応したモンスターが死んでしまっている場合も使えない。
といった具合に、スキルカードの使用には制約があります。
うまいこと手札に3匹それぞれ用の攻撃用スキルカードがくることは、
実はあまりありません。

また、カードの使用にはほとんどの場合「MP」が必要ですが、
そのMPは毎ターンの終了時、「手札のカードを捨てる」ことで溜めることができます。
たくさん捨てればその分MPも多く溜まりますが、
中には防御カードも用意されているため、
守りたいなら防御カードを残す、守りを捨てて攻めたいならたくさん捨てる、と、
捨てる量で攻守のバランスを迷わせるシステムが非常に頭を悩ませて面白い!

他にも、キャラクターに応じた特殊スキルなども用意されており、
戦闘の幅を広げています。
参考にされたルール元があるとのことですが、
全体的にとても面白く仕上げられている作品です。

他にもボリューム豊かな会話など楽しみどころがたくさんあるのですが、
ところどころ股間のボリュームも豊かすぎることがあってちょっとビックリしました。



【同率3位 ひとりぼっちの竜の神話】 仔竜 様

クリックで拡大


『ひとりぼっちの竜の神話』の最大の特徴は……サイドビュー戦闘!
ターンが回ると片足を上げたポーズでコマンド入力!
攻撃時にはたまにピコーン! と電球マークが出て新しい技をひらめく!
作者様からの説明文にもロ○サガ風と書かれているようにとてもロマンシングなRPGなので、
オールドRPGファンの方には「おっ」と思われるのではないでしょうか。

もちろんバトルシステムのオマージュだけでなく
テンポや演出にも非常に配慮されており、
遊びやすいと感じさせる一作です。個人的にはメニュー周りが気持ちよくて好きです。
基本的にはマップを探索しながら一つの目的に向かって進行していく、
スタンダードなストーリーRPGの形式を取られています。

世界観はものすごくダークだと思われるのですが、ほのぼのとした
主人公たちの会話が各所にちりばめられており、そういった面でも飽きさせません。
全体的に高い総合評価を得ることができたのも納得の一作だったと感じます。



ということで、以上、上位の4作品が出揃いました。いかがだったでしょうか?

そして、実は! これらの上記4作品の総合得点についてなのですが、
1位が「166.4点」だったのに対して、同率3位の得点が「163.7点」と、
この4作品はたった2.7ポイント差の中で紙一重の差を戦い抜いた作品群なのです!
普段でしたら、別々に投稿されていれば4作とも優勝していた可能性がある得点です。

また、このほかにも非常にすばらしい作品の数々が山ほど投稿されており、正直、
「順位が付いてるゲームはほぼ全てに見どころや面白みがある」と
言い切っていいと感じます。
順位が付いてない作品ですら、見どころが溢れるゲームはたくさん!
コメントや部門別順位なども加味して、
面白そうな作品があればぜひ触ってみてください。



【今後について】

今後の開催予定についてですが、ウディコンは来年2018年に「第10回」を、
そして私が無事なら2019年に「第11回」も開催する予定です。

来年は区切りの10回目ということで目標にしておられる方も多いようですので、
楽しみにお待ちしております! 
そして第9回ウディコンに関わってくださった全ての関係者の皆さま、
本当にありがとうございました! 来年もお楽しみに!
 2017-08-26 (土) web拍手 by FC2 カテゴリ: ウディタ




2017-07-30 (日)   第9回ウディコン審査開始!
【第9回ウディコン審査開始!】

ということで第9回ウディコンのエントリー期間が終了し、
審査期間が開始されました!
エントリーしてくださった皆さま、本当にありがとうございます!
作品総数はNo.67までのなんと全65作品!
去年の68作品とほぼ変わらない数で、
今なおウディタを使ってくださっている皆さまには感謝の限りです!



すでに始まっている審査では、プレイヤーの皆さまからの投票が行われ、
最終結果はその審査結果で決定されます!
よければぜひ、投票していただけますと幸いです。

【WOLF RPGエディターコンテスト(ウディコン)公式サイト】

●審査は「熱中度」「斬新さ」「物語性」「画像/音声」「遊びやすさ」「その他加点」
6部門の得点を付けて評価していただきます。

●最終結果の「得点」に反映されるためには、
最低4作品以上の審査を行う必要があります。
ただし、1作品だけの評価でもコメントは作者様に届きますし、
結果発表時にも採用されます。



今のところ、過去数回のコンテストにおける部門別の最終結果は
それなりに納得しやすい感じになっていると考えているので、
評価方法はしばらく同じようにするつもりです。

ただし今後、有効投票数の減少や作品数の増減などの状況の変化によって
無理が出てくるところもあると思いますので、その都度、
適応できるように対応していきます。
 
それでは第9回ウディコンのすばらしき作品群、ごゆっくりお楽しみ下さい!
 2017-07-30 (日) web拍手 by FC2 カテゴリ: ウディタ




2017-07-23 (日)   第9回ウディコン開催!
【第9回ウディコン開催!】

今年も夏の祭典、『WOLF RPGエディターコンテスト』が始まりました!

すでにエントリー作品は公開されダウンロード可能になっておりますので、
尖ったゲームに飢えている皆さまはぜひごアクセスを!
すでに15作品以上がエントリーしています!

【WOLF RPGエディターコンテスト 公式サイト】



今回は1年前から第9回ウディコンに向けてのカウントダウンを
定期的に行っていたのですが、その影響がどう出るかも
少し注目していきたいところです。
いつもより大作が多くなったり、その逆だったり、特別な傾向が出るかもしれません。

遊ばれる方は、市販ゲームではもしかしたら味わえないかもしれない、
目新しいゲームの数々にぜひ触れてみてください!
そして好みに合うものがあれば、ぜひ作者の方を
応援してあげていただきたいと思います。
それによって、あなた好みのゲームがまた作られるかもしれません。

エントリーの締め切りは7/29の23:59まで!
それまでの間、逐次追加されていく新作にきっとワクワクできることでしょう。
なお、締め切りギリギリのタイミングだと事故が起きやすいので、
エントリーされる方はくれぐれもご注意を!

それでは皆さま、今年のウディコンもごゆっくりお楽しみください!
 2017-07-23 (日) web拍手 by FC2 カテゴリ: ウディタ
ウディタ 8/10


▲一番上へ戻る


 

アーカイブサイトへ

Copyright © SmokingWOLF / Silver Second