■2012-03-25 (日) 片道勇者19[RPG]▼
先週も引き続き体調がひどかったので、自由時間には
低パワーでもやれる作業をメインに進めていました。
進んだ内容は、主にウディタのバグ修正と、
片道勇者のクリア評価システムの開発です。
今は人間鼻水製造器として全力で活動中です。
載せるスクリーンショットもないので落書きでも。

【今週の作業内容】
・WOLF RPGエディター2の4ヶ月分のバグをまとめて直しました。
Ver2.02のテスト版をウディタ公式の
バグ報告スレッドにアップしています。
久々に自分の作品の開発に取り組むとあまりに楽しすぎて、
えらく更新の間が開いてしまいました。
・片道勇者のクリアコメント機能にうんうんうなってました。
頭が硬くなっててスカッと出せない便秘状態です。
【『片道勇者』 今回の実装内容】
【データ的な内容】 ・クリアの評価方式をまた変更 → 長くプレイしていると全部SSランクになるという なんともパッとしないランク付けだったので、 一部の評価を「質」でランク付けするよう変更しました。 たとえば戦闘評価などは、「上手に」「強い敵と」戦えば 「ポイント>倒した敵」になり、ヘタに戦えば 「ポイント<=倒した敵」になるような処理方法にしています。 ・キャラがコメントしてくれる機能を実装 → コメント機能は普通に作っても3日じゃ終わらない部分なので、 調子悪い現状じゃキツいかなとは思ってましたが、 「試しに実際作ってみるとイマイチ」が何度も続いて 仕様が二転三転してしまって、思った以上に苦戦しました。 ひとまず第一次完成までこぎつけましたが、 実際にプレイして調整すればまた色々直す部分が出るでしょう。 ・やっぱりパートナーキャラが必要と判断したので検討中 → 主人公は幻想譚と同じく無口にする方向だったのですが (※24パターンもいるので作ると凝り始めてマズいから)、 主人公側の反応がゼロなのも寂しいので、幻想譚と同じく トーテム的な存在を作って、それに会話の反応や チュートリアル的役割をさせることを考えています。 何よりツッコミ役がいないとボケも活きない! たまには素直に、かわいい妖精キャラもいいかもしれませんね。 |
まだまだひと味足りない感じが残るので、
体調と相談しつつ、いつも通りやれる分だけがんばります。
以下は拍手返信です。
皆さまの拍手コメント、いつも本当にありがとうございます。
>ところで、このゲームって死んだら生まれ変わるの?
はい!
死んだら新しいキャラでレベル1から開始するタイプのゲームです!
ただしゲームオーバーになったとき、プレイ状況に応じて
最初から選べる追加能力が増えたり選べるクラスが増えたりします。
>やわらかティッシュで目と鼻をお大事にしてくださいませ~!
ありがとうございます!
今現在も透明ゴミ箱の中身が
ティッシュだらけで白い巨塔を築いています。
早く花粉シーズンが終わるといいんですけれどね!
毎年この季節は、どうしても作業が進みにくいのもあって、
心身共に余裕がなくなりがちで大変です。
慌てず進めていこうと思います。
2012-03-25 (日)
カテゴリ: 片道勇者