■2008-07-30 (水) シル学パラメータ案▼

最近作業がいい感じに進んでてウッホウホです。
お絵かきとプログラムを変わり変わりにやってるので、
脳が左右両方鍛えられて機嫌がいいのかもしれませんね。
新しい顔グラフィックができるとやっぱり嬉しいものです。
で、開発中のシルフェイド学院物語なんですが、
今のところ、主要パラメータは幻想譚と同じ
「筋力、敏捷、生命、知力、意志」に加えて「魅力」を追加した
計6パラメータにする予定なのですが、果たしてこれでいいかな?
と再考を重ねている状態です。
色々なゲームシステムを搭載する都合上、基本パラメータは
割と大雑把なパラメータであるほうが嬉しいのですが、
「とりあえずこれだけ上げておけばOK」みたいな嫌な意味のシンプルさは
付けたくないので、その辺りどうすればいいのかなあ、
とじっくり煮詰めています。
今のところは、基本パラメータ6つと、
さまざまな効果を発揮する「スキル」の両方で、
物事に対する最終的な能力を算出する仕組みにする予定です。
たとえば「武術運動部」に入ると
「武/運」のスキルレベルを上げられるようになり、
「強打」だとか「消費スタミナ減少」だとか「多段撃」というスキルを
ポイント費やして習得できるよーんという具合です。
一方、基本パラメータは筋力は攻撃力、敏捷は行動速度、
生命はLIFEに影響します。
ただ、戦闘に関わらないところでは覚えた
「スキル」は役に立たないので、
1.効果は薄いけど他のことにも有効な基本パラメータを上げるか、
2.即効性のあるスキルを身につけるか、
の部分が考え所になるようなゲームにしたいなあと考えています。
まあ、ぶっちゃけ幻想譚を育成シミュに
そのまま移したような感じですね。
違うのは、やることが戦闘だけでなく、交流もあったり
アイテム生成があったり、シミュレーション要素が
あったりするかもしれない点くらいです。
ただし1プレイで一気に全部が出てくるわけではないので、
やりたいものだけどうぞ!
というつまみ食いシステムです、ご期待ください。
以下はフリー音楽素材探し記とウディタ講座のお話。
2008-07-30 (水)
カテゴリ: シル学








