■2012-02-25 (土) 13周年ゲー15 [片道勇者]▼
今週は花粉症にやられたり色んな事務処理が
あったりしながらも、割とガッツリ片道勇者を作れました。
クリフ深淵録の最終章も、間もなくマスターアップです。
【『片道勇者』 今回の実装内容】
【データ的な内容】 ・大量の武器・防具・アイテムを実装しました。 → これまでは回復アイテムしか出なかったのが、 それ以外のアイテムも出るようになった影響で 相対的に回復周りが厳しくなりました。 あとお金も出なくなったので3日目までプレイしても 所持金0シルバとか普通になりました。調整が必要そうです。 ・イージーモード案 → 上の状況を受けて、イージーモード用に HP回復用の便利アイテムを用意しました。 その名も「癒しの鉢植え」。12時間に一度 「癒しの草」が採取でき、何度でも生えます。 ・クリア評価が変更されました。 セーブ数・正義度(友好NPCを傷つけなければ高い)・ ダメージ評価の3項目をなくしました。 現在は「レベル・到達地点・戦闘評価・宝箱取得率」の4つです。 セーブ数・正義度はトロフィーもとい「実績」に統合され、 ダメージ評価は戦闘評価に統合されました。 うまいことプレイし、遠くにいけるほど、長く戦えるほど 評価が上がっていくよう、今も調整中です。 【システム的な修正】 ・仲間のパラメータを補正するスキルを実装 → クラス「詩人」の能力が「魅力高い&街と人の位置が分かる」 だけだとパンチが足りないなあと思ったので、 一時的に仲間を強化するスキルも追加しました。 詩人は探索面でも仲間面でも出会い特化型です。 ![]() ・リンク処理を追加 → たとえば街の人を殴ると、殴った相手だけでなく 衛兵も敵対化する、といった処理です。 ・レベルアップで技習得する処理を追加 → 真の勇者向けのクラスは、一定レベルになると 特殊な技を習得します。 ・立ち絵会話モードの搭載 → モノリスフィアの会話シーンのような機能です。 立ち絵は作るのが大変なので重要キャラのみです。 |
といった感じで、データの増加や開発の進行にともなって
必要なシステムも増えてきたりしています。
以下は拍手返信です。
皆さまの拍手コメント、いつも本当にありがとうございます。
>真の勇者向けとはしんのゆうしゃ向けということでしょうか?
あーえー、いちおう強いんですが、背中から攻撃喰らうと即死とか、
二度と後戻りできないスキルがあるとか、そんな感じの勇者向けです。
何か調べたらとにかくすぐ死ぬとか、つるぎをセルフで使うと死ぬとか、
ホップステップジャンプかーるいすな感じとはちょっと違いそうです!
>世界の果てもいいけど敵が極端に強くなっていって(主人公が .
>一次関数的に強くなるのに対して二次関数的に強くなるレベル)、
>どこまで進めるかってのもあってもいいかもです。 .
>多分両方あるのが最良(手間も一番かかりますが)。 .
イージーモードはがんばれば世界の果てまで行けて、
ハードモードは時間経過と共に敵の基礎能力値も上がって
どんどん絶望的になる感じが面白いかなあ、と今考えています。
ライトな人もマニアックな人も燃える造りにできれば一番いいですね。
2012-02-25 (土)
カテゴリ: 片道勇者