シルバーセカンド開発日誌
 ここはゲーム開発者SmokingWOLF(スモーキングウルフ)の開発日誌です。
 【現在の目標】→ ウディタ3.5のバグを落ち着かせる! & 『片道勇者2』の開発!
 ※以前のブログが使えなくなったので、ただいまこの開発日誌に移転中です。
片道勇者 1/2

2020-09-26 (土)   片道勇者ノベライズ裏資料動画8 最終回!
【片道勇者ノベライズ裏資料動画8 最終回!】

ついに最終回!
ノベライズ裏資料「仲間同士の会話見本」の第8回を公開しました!

今回は「黒騎士デュークガルツ×妖精イーリス」「魔王×妖精イーリス」の2本のみ!
つまり妖精イーリス回です!

【Youtube動画 片道勇者ノベライズ裏資料 第8回 最終回】

コメントも見たい人は【ニコニコ動画版】もございます。



【黒騎士デュークガルツ×妖精イーリス】

デュークガルツとイーリスは地味に関係がありそうでつながりがないキャラ同士なので、
二人が話すのはこの動画みたく、デュークガルツが
どうしてもイーリスに用事があるときだけでしょうね。

ノベライズの方ではこの関係をいい感じに解釈してくださって、騎士編で
「デュークガルツが担当しないと効率が悪いことがあったので、
仕方なくイーリスにXXしてあげる」、
というおもしろシーンがありました。これはぜひ見ていただきたいですね!



【魔王×妖精イーリス】

この二人の関係が一番関係ない! 傭兵パンティと魔王くらい関係ない!
なので、話すチャンスがあるとすれば、イーリスがルーチンの仕事をしてるときに
魔王についでに話しかける可能性があるくらいかな、と感じます。
(魔王は仲間になるので、そのときに「何か食べる?」なんて聞くことは1度くらいあるでしょう)

魔王からすれば人工生物は古代文明で見たきりそれ以来見ていないので、
その辺の話をしたりするかもしれません。
『片道勇者2』では古代人の一人であるヴィクターあたりが
まだ生きている可能性があるので、
その辺の話題も何か出てくるかもしれません。

ちなみに、「ギュッと握られたら死んじゃう」という話は
ノベライズ版でも採用されました。
プロット(書く前に作るあらすじ)の第1稿では
彼女までXXする予定はなかったんですけどね!
原作でも見られないシーンなのでレアですよ。イーリスがXXされちゃうシーン。



ということで、会話見本はこれにて21本中の21本!
だいぶ長く続きましたが、ついに完結しました!
ここまでのご視聴、応援、フォロー、コメントをしてくださった皆さん、本当にありがとうございました!
Youtubeのチャンネル登録はいつでも受付け中です! 目指せ1000人!

【シルバーセカンドチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCbcrONXUarh6ZYDZ62-oU3g/

もう最初の頃を忘れてしまった人、途中しか見てなかった人は
以下のリストから、気が向いたら第1回から見直してくださってもいいと思います!
全部で1時間ちょいで終わるので倍速で見ればだいたい30分くらいですし、
最初から見ると色々分かることが増えているかもしれません。


◆Youtube 裏資料集 第1回~連続再生用リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZdkTZhyqNddwBf0DUAhfMy35nmNRWg--

◆ニコニコ動画 裏資料集 第1回~最終回リスト
https://www.nicovideo.jp/user/82686/mylist/68392787
(「連続再生」ボタンを押して見始めてください)



この資料から作られたノベライズが気になる方はこちら! おかげさまで大好評です!


片道勇者 滅びの闇と繰り返す英雄
Amazonページへ

Kindle版 ¥1,386 / 書籍版 ¥1,540




【最後に】

ということで、『片道勇者ノベライズ』関連の記事は
たぶんこれで最後になると思います!

本当はこの会話見本を連載している間に
片道勇者ノベライズに関連したちょっとしたナニかが出る予定もあったんですが、
コロナの影響でそれどころじゃなくなってしまったみたいです。ちょっと残念。
(もしかしたら何かのきっかけで出るかもしれませんけれども)

ちなみに『片道勇者1』の「書籍」としては、この『小説』の他に
なんと【TRPG】もございます!
気になる方はよければこちらもぜひ!
TRPG初めての人から死にゲーが好きな人まで、幅広く遊べる一本になっています。


【片道勇者TRPGまとめ!】(私の書いた記事です)


書籍展開においては、『片道勇者』関連のコンテンツはノベライズもTRPGも、
どちらも関係者のみなさまが非常に高品質に仕上げてくださって、
本当に感謝の限りです。

もちろん私も全力で監修させていただいたり、
TRPGではテストプレイさせていただきまくったりもしましたが、
それ以上に、作り手の方々がそれに応えてくださることがとてもうれしかったです。

『片道勇者』の書籍展開は、本当に素敵なスタッフの方々に恵まれた
幸せなプロジェクトだったと思います。
関係者の皆さま、本当にありがとうございました!

さて、こっちはこっちで『片道勇者2』を作っていかねばなりません!
TRPG本だのお仕事の手伝いやらで、
生活費も稼ぎながらうまいことやっていきたいですね。

それでは、これからも『片道勇者』シリーズの展開をお楽しみに!
 2020-09-26 (土) web拍手 by FC2 カテゴリ: 片道勇者




2020-09-12 (土)   片道勇者ノベライズ裏資料動画7
【片道勇者ノベライズ裏資料動画7】

間が空きましたがノベライズ裏資料「仲間同士の会話見本」の第7回を公開しました!

今回は「ヴィクター王×魔王」「ヴィクター王×妖精イーリス」
「黒騎士デュークガルツ×魔王」の3つ分!

【Youtube動画 片道勇者ノベライズ裏資料 第7回】

コメントも見たい人は【ニコニコ動画版】もございます。



【ヴィクター王×魔王】

ネタバレですがこの2人はすごく深い関係です(詳しくは動画内で!)。
実は協力関係にあるのですが、今さら特に話すこともないので会話自体はそっけないです。

最初は「この二人はいざとなったら殺し合えるくらいの関係なのかなーどうなんだろ」
とぼんやり思っていましたが、ノベライズ中ではライターさんのご提案で、
「二人はあんまり戦いたくないので勇者に魔王と戦わせていた」
という感じに描いていただくことになりました。
こっちのほうが葛藤があって面白いので、私はこの方が好きですね!



【ヴィクター王×妖精イーリス】

イーリスを作ったのがヴィクター王なので、親子のようでもある主従の関係です。
イーリスのセリフは、ヴィクターに対しては
「ていねいなんだけどていねいすぎない」
という難しいオーダーをしていたので、
ノベライズのときは最後あたりまでセリフ修正の指示を出していました。

ちなみにこの会話を見る限り、王様は
「イーリスが勇者の役に立たない可能性」も普通に考えていたようです。
実際、ほとんどの周回では妖精イーリスは
勇者にスルーされるハメになってるので悲しい!
数多くの世界線において、たまたま運の良かった数人のイーリスだけが
説明役になれると考えるとなんとも厳しい世界です。



【黒騎士デュークガルツ×魔王】

あまり見なさそうな組み合わせです。
どちらも自分から話しかけるタイプじゃなさそうなので、
「デュークガルツの不思議について魔王がたずねる」
というシチュエーションにしています。

これはさすがに使われないだろー、と思ったら、ノベライズ中で
普通にデュークガルツが魔王に一声かけるシーンがありました。
書いておいてよかったと思います。



ということで、会話見本は今回で21本中の19本までをご紹介しました!
残り1回分! 次回でいよいよおしまいです。最後もお楽しみに!



この資料から作られたノベライズが気になる方はこちら!


片道勇者 滅びの闇と繰り返す英雄
Amazonページへ

Kindle版 ¥1,386 / 書籍版 ¥1,540
 2020-09-12 (土) web拍手 by FC2 カテゴリ: 片道勇者




2020-07-11 (土)   『片道勇者プラス』Switch版動画2(最終回) & 関連商品
【 『片道勇者プラス』Switch版動画2(最終回) 】

前回に引き続きNintendo Switch版の『片道勇者プラス』、
合成音声プレイ実況動画をアップしました! これで最終回!


みなさまからの多くのコメントも一緒に見たい人は【ニコニコ動画】版もございます!




販売ページはこちら!
【ニンテンドーストア 『片道勇者プラス』ページ】



今回は動画中でもやっていますが『片道勇者』の関連商品をご紹介!



【『片道勇者』関連商品のご紹介!】


片道勇者開発記 ~4年の旅路~

私が書いた片道勇者開発の記録です! 高評価!
開発で考えたこと、苦労話、ゲーム外での波瀾万丈のお話が満載!
リメイク作が生まれた経緯のお話も!(TRPGとSwitch版には触れていないのでそこは注意)

特に80P分くらいのフリーダ王女のサイドストーリーには、
非常に好評をいただいております。



片道勇者ノベライズ 『片道勇者 ~滅びの闇と繰り返す英雄~』

小説化もされています! 片道勇者の「物語」の全容がよく分かる一冊!

書いたのは私ではありませんが、ライターさんが凄腕だったのと
私も死ぬ気で監修した甲斐もあって、
おかげさまで非常に高評価! 名作です!
プラス版の最終決戦はネタバレしてないのでプラス版途中の人も安心!



片道勇者TRPG

片道勇者にはTRPGも出ています!
(実はこれ以前に自作した<自家製>もあります)

「ここから初TRPGに触れる人がいるかもしれないので」
という方向性で作られたので、初心者でもやりやすい一本!
ボードゲーム的な進行で、相談しつつも自分の意志で動けて選ぶ楽しさがあります。



不思議のクロニクル 振リ返リマセン勝ツマデハ(Steam版)

『片道勇者プラス』のリメイク作! もう原作プラスに飽きたー、という人向け!
スパイク・チュンソフトさんによる味付けの、ちょっと違った片道勇者が楽しめます。
テンポや操作周りでちょっとプラスに劣ると評価されがちですが
あくまで相対評価で、原作を知らなければ普通に遊べるので

残念ながらNintendo Switchには発売されていないのですが、
PS4やSteamで販売中です! PS Vitaは今はもう販売してないんですっけ……。



そして現在はゆっくりですが次回作の『片道勇者2』を開発中です!
 2020-07-11 (土) web拍手 by FC2 カテゴリ: 片道勇者




2020-07-04 (土)   『片道勇者プラス』Switch版動画1
【 『片道勇者プラス』Switch版動画1 】

ということでSwitch版がざっくりどんなものかお見せする目的で、
プレイ動画を収録して合成音声の実況を付けてみました。


みなさまからの多くのコメントも一緒に見たい人は【ニコニコ動画】版もございます!

下見のつもりで取った練習回が一番いろいろ起きたので、
今回はこれを素材に使わせていただくことにしました。
音声に一部乱れが生じますのであらかじめご了承ください。


販売ページはこちら!
【ニンテンドーストア 『片道勇者プラス』ページ】



主なプレイ感想としては、


●プレイ速度やフレームレートは原作並みで非常に快適!
というかうちのパソコンよりなめらかに動く気がする!


●ゲーム画面の縦幅1割減で元から小さい文字がさらに小さい
次回作は最初から文字おっきくしとこうね!!! って関係者の人にも言われた点です。
次からは「原作」の時点で読めるくらいの文字サイズにするか、
文字サイズ調整機能を付けて別機種に出すときにも対応しやすくしたいと思います。
元フリーゲームが家庭用ゲームに出るなんて
『洞窟物語』の時代で最後だと思ってたので、
この辺はまったくそんな配慮をしていませんでしたね……。


●内容を忘れて遊ぶと、作者自身でも意外に面白く遊べる!
普通モードだと敵からは殺してくるような圧力がそんなにないんですが、
闇のおかげで常に死の気配が後ろにあるので
緊張感自体はそこそこ維持できるようになっていて、
強制スクロールの効果は思ったより高いんだなと感じさせられました。


●「難しい旅」までならそれほど運ゲーじゃない?
たぶんですが、「難しい旅」までなら
「手持ちのリソース(覚醒・アイテム)は死ぬ前に全部使い切る!」
くらいの気構えでいけば、適切な移動さえ学べば
このゲームは高確率でクリアできる難易度になっているような気がします。
もったいなくてもじゃんじゃんリソース切っていける精神を
身につけるゲームかもしれません。
この辺の感覚は、当時自分で作っていた頃は全然よく分からなかった点です。

こういったプレイフィールは、次回作の2でもいくらか再現していきたいと思います。
いちおうは同じ名を引き継ぐタイトルですからね。



という感じでした。

時間を空けて色々忘れてもう一度遊ぶ機会ができたのはとてもよかったです。
うまいこと次に活かしていきたいですね!

そしてまた、すでにSwitch版をプレイしてくださっている皆さま、
本当にありがとうございます!
開発時は出来に限界を感じつつもどこかピンと来ていなかったんですが、
いま遊んで「面白い」と言ってくださる方がいてくださると、
とても勇気が湧いてきます。
実際自分で触ると、「もう一回こんなの作れるのか!?」
という思いも出てきますけれども!

何にせよ、次もその次も、それまで学んだことを全て出し切っていくのは変わりません。
皆さまのお声を励みに、引き続きがんばっていきたいと思います!
 2020-07-04 (土) web拍手 by FC2 カテゴリ: 片道勇者




2020-06-07 (日)   片道勇者プラスがNintendo Switchで発売!
【片道勇者プラスがNintendo Switchで発売!】

ということで、たくさんの方のご協力があって
なんと『片道勇者プラス』がニンテンドースイッチで発売されることになりました!
これで寝ながら遊ぶこともできます!

自分のゲームがそのまま家庭用ゲーム機に出るなんて
子供時代の夢がもう一度叶ったみたいでうれしくて飛び上がる一方で
「えーこんなゲーム家庭用に出していいの……?」と思うところもあってちょっと恥ずかしいです。
移植を担当してくださったのは『株式会社エスカドラ』様という会社!
移植の経緯も含め、詳しくは後ほどご紹介します。

発売日は6/18(木)!
すでに「ニンテンドーeショップ(片道勇者プラス販売ページ)」で
予約購入が可能になっていますので、欲しい方はよかったらぜひどうぞ!
価格は1500円(税込)となっております。


ネムリ「あああ中ボスと戦ってたら魔王が!」
妖精イーリス「死ぬと私のアドバイスが見られるよ!」
ネムリ「死んじゃダメじゃないですか! もうこうなったらフリーダ王女を盾に……」
(ソーシャルディスタンスをたもちつつ後ろに立つフリーダ王女)




Switch版『片道勇者プラス』のプロモーションビデオ!




今回はパソコン版とスイッチ版の違いをご紹介します!


【パソコン版とスイッチ版の違い】

●ゲーム内容はほぼ同じ! そのままお楽しみいただけます。

ストーリーやデータなどはごく一部を除いて全く同じです!
なので、スイッチ版でどこでも遊びたい人や、
まだパソコン版に触れておらず「ゲーム機版があったらやろうかな」と思っていた人向け、
ということになると思います。

ゲームの動作速度はなんと原作とほぼ同じ! というか比較用の私のパソコンより早い!
当たり前と思われるかもしれませんが、これは地味にものすごいことです。
移植してくださったエスカドラ様はとんでもない技術をお持ちでした。


●年齢制限の都合でちょっとだけ修正が入った部分があります。

諸事情あってあやうく年齢制限がギューンと上がるところがあったので、
一部分だけ修正が入りました。

「(勇者のゼヌーラ全身絵が入ってた)リメイク作より原作のほうが年齢制限が高くなるの!?
規制ってムズかしいな!」

と思ったりもしましたが、規制に引っかかるような内容が入っていても
何の制約なくこれまで平気でネットで出すことができていたというのは、
本当にアマチュア作品やパソコンゲームの強みだとも思います。自由な世界!

もちろん、出す場所に応じた調整も大事ですからね!
どこが変わったかは発売されてしばらくしてからネタバレしますので、
よかったらぜひ探してみてください。
……と思いましたけどプレイ済みの人は気付かない人が多いかも。

でもいま見たら、なぜか対象年齢が「全年齢」になってるのが「???」となっています。
ローグライクってだけでB(12歳~)くらいになると思うんですが、
住人を殴れたりするのは「暴力」要素に入らないんですかね……。


●オンライン機能はないのでご注意!

いわゆる「ウディタ作品プレイヤー on Switch」へのネット機能の搭載は
工数の問題ですぐにはできないっぽいので、今のところ、
Switch版の『片道勇者プラス』ではオンライン機能はナシとなっています。
(すごく売れればいずれ「プレイヤー」にもネット機能が搭載されるかも?
私も資金などは出せないので、Switch版で労力に見合う収益が生み出せるかが鍵ですね)


初期以外は『片道勇者プラス』のゲーム内では人が少なかったので、
オンライン機能がないのを気にする人は案外少ないのかもしれませんが、
初期に遊ばれた思い出がある方が
「昔遊んだワチャワチャ感をもう一度!」「友達と同じ世界で遊ぶ!」
といった期待で買われるとションボリしちゃうと思うので、この点はあらかじめご注意ください。

ただし、同じオンライン機能で作られている
「キャンペーンワールド機能」(必ず仲間が登場したり、特殊ルールが付く世界で遊べる)
などは他の形で再現されていますので、そこはご安心ください。
これがないとスタート時から仲間が欲しいときなどにしんどいですしね!

他にも、「前に挑戦した自分のデータ」が表示される機能が新搭載されていたり、
1周目でも「リアルタイムのプレイ時間」が表示されるようになったりして、
他の人や自分とのタイムアタック勝負がしやすい仕組みを入れてくださったので、
高速クリア勝負する遊びをするのは引き続きやれそうです。



●両脇に背景が付いて雰囲気アップ!

Switch本体や最近のテレビだと、原作の4:3の画面サイズでは
画面の端っこが真っ黒になってしまうので、
移植会社の方が両端に背景を付けてくださいました!

シーンや地形に応じて背景が変わるようになっていまして、
これで進行に応じた雰囲気の伝わり度合いも大幅アップ!
キー操作も常時表示されるようになって、特殊なボタンがたまに分かりづらくなりがちな
ローグライクゲームにおけるプレイアビリティも向上!
ここは家庭用ゲーム機ならではの素敵なポイントです。

タイトル画面もさらに広がりが! 夜になるとちゃんと外側も変わります




【移植の裏話】

今回のSwitch移植は「PLAYISM」の中の人のおかげで、
私一人では絶対になかったであろう、
貴重な巡り合わせがあったことで初めて実現しました。

その巡り合わせのおかげで「株式会社エスカドラ」という会社の方が
移植作業を担当してくださることになったのですが、
今回のプロジェクトの中で一番すごいと思ったのが
そのエスカドラ様の技術!

実は「ウディタの別ハード移植」って裏ではもはや半分くらい地雷案件化していて、
非常に大変な難易度のことだと分かっている中での
まさかの移植成功だったので、本当に頭が下がります。
(少なくとも、私くらいの技術力の人間が簡単に成し得るレベルではなかったのです)

どこが一番すごかったかというと
「ちゃんとNintendo Switch上で元と同じくらいの速度で動作する」点!
正確には前述のPV通りのテンポで動作します、プレイ部分はSwitch直録り映像のはず。

『片道勇者』はもともと処理量がけっこう多いため、プロジェクト開始前は、
「元通りの処理速度では動かせない可能性が高いだろうな」と予想していたのに、
一体どうやってほぼ元通りの速度を実現できたのか私では想像も付きません。
私が愛用するレッツノート(中古で買ったCF-J10)で動作させたものと見比べると、
むしろスイッチ版の方が快適に動作するほどです、ヤバい!



【つまり……ウディタ作品が家庭用ゲーム機で動く!】

株式会社エスカドラ様は『ウディタ作品プレイヤー on Switch』みたいなのを作ってくださったっぽく、
「WOLF RPGエディター(以下ウディタ)」のゲーム実行部分の挙動に関しては、
少なくとも『片道勇者プラス』上においては私の目では完璧に再現されています!

もちろん他のウディタ作品にも適用できそうなので、
コストに見合えば他のウディタ作品も
家庭用ゲーム機で出せる見込みが出てきたと言えるでしょう。
この辺の技術的な詳しい話はそのうち出てくるらしいので、出たらご紹介します!


とはいえ、ウディタ作品なら簡単にポンポン出せるというほどのニュアンスではなく、
1作ごとにゲーム機対応のチューンが必要みたいな言い方だったので、
移植可能なのは「その移植コストに見合う作品だけ」という感じにはなると思います。
おそらくですが、部分的に特殊な最適化をおこなわないと
期待通りの速度で動作しない部分があるなど、
私たちが想像できないような部分の課題が色々あるはずです。


しかしそれでも、
「すでにニンテンドースイッチでリリースが通ったウディタ作品の実行環境」
が存在しており、エスカドラ様が何らかの移植の仕組みをお持ちである、ということは
ウディタユーザの皆さまや他パブリッシャーさまにバーンとお知らせしていきたいですね!

家庭用ゲーム機に出したいウディタ作品をお持ちの方にとっては、
移植実績がある相談先としても安心ではないかなと思いますので、
やる気がある個人の方も、パブリッシャー様(!)も、
ぜひ株式会社エスカドラ様へご相談を!
(って勝手に言っていいのかなとも思いますが、やる気満々で積極的な人は
私がこうやって言わなくても自然とご相談されることでしょう)


また一方で、
「ウディタでどんなにすごいゲーム作っても絶対にゲーム機移植とかありえないしなー」
と思われていた方にとっても、いくらかのロマンが生まれるはずです!

ウディタ製で「これを家庭用ゲーム機に出せば儲かりそうだ!」と
思われる話題作が作れれば、あなたにお声がかかることもあるかもしれませんし、
あなた自身が売り込みをされる場合もあるかもしれません。
気になる方は、ぜひ今後のウディタ作品の家庭用ゲーム機展開にも
注目してみてください。



ということでニンテンドースイッチ版『片道勇者プラス』、
予約自体はすでにニンテンドーeショップで可能で、
遊べるようになるのは『6/18』となっております!

やってみたいと思われた方はよかったらこの機会にぜひご予約をどうぞ!
Switch内からだと「片道」で検索するとページが出てくると思います。
 2020-06-07 (日) web拍手 by FC2 カテゴリ: 片道勇者




2020-05-23 (土)   片道勇者ノベライズ裏資料動画6
【片道勇者ノベライズ裏資料動画6】

ノベライズ裏資料「仲間同士の会話見本」の第6回を公開しました!

今回は「傭兵パンティ×魔王」「傭兵パンティ×妖精イーリス」
「ヴィクター王×黒騎士デュークガルツ」の3つ分!

【Youtube動画 片道勇者ノベライズ裏資料 第6回】

コメントも見たい人は【ニコニコ動画版】もございます。



【傭兵パンティ×魔王】

「この組み合わせの会話とか絶対に入らないでしょ!」
と思ったので一番短い内容となっています。

が、実はノベライズ内では二人の会話が存在し、
「パンティの何気ない発言に対して魔王が意外な反応をする(しかも原作ネタを使って!)」
という、この会話見本の方向性をそのままにうまいこと取り入れてくださっていたので、
「ノベライズのライター様の手腕すげぇ!」と今さらながら感じさせられました。
原作者の想定を上回るほどに、アイデアのパズルのピースの組み合わせを
熱心に考えてくださっていたということですからね。



【傭兵パンティ×妖精イーリス】

ここは原作でもちょいちょいあった、
「パンティがボケてイーリスがツッコむ」という関係です。
傭兵パンティはツッコんで欲しくてしょうがないタイプなので、
すぐツッコミ入れちゃうイーリスとは基本的に仲がいいですね。
逆に傭兵パンティと相性が悪いのは、まじめな感じのキャラでしょうか。

「妖精イーリスをかじると死ぬ!」という話は
『片道勇者開発記』で明らかになったお話です。
イーリスの体液は、1滴以内でも体に入ると酔った状態になってしまい、
体ごと食べるとまず命を落としてしまうくらいの猛毒なんですよ。



【ヴィクター王×黒騎士デュークガルツ】

ヴィクター王と黒騎士デュークガルツの共通の話題は「フリーダ王女」です。
といってもフリーダ王女のことを気にしているのは基本的にデュークガルツの方で、
ヴィクターはあんまり気にしていない(ただし完全に道具とも思っていない)という感じですね。

フリーダはゲームが始まる前に色々あって悲惨な目に遭っているのですが、
コミュニケーションが苦手な二人はフリーダ王女の心のケアができていません。

ノベライズ内では二人の会話はあまり入りませんでしたが、
デュークガルツがフリーダ王女のことを
どう思っているかを間接的に示す材料にはなっていたようで、
デュークガルツは主人公である騎士に
フリーダ王女の助けになって欲しいと言ってきます。
やっぱりヒロインの凍った心を溶かす役目は主人公じゃないと!



ということで、会話見本は今回で21本中の16本をご紹介しました!
残りは2回くらいです、お楽しみに!



この資料から作られたノベライズが気になる方はこちら!


片道勇者 滅びの闇と繰り返す英雄
Amazonページへ

Kindle版 ¥1,386 / 書籍版 ¥1,540
 2020-05-23 (土) web拍手 by FC2 カテゴリ: 片道勇者




2020-05-02 (土)   片道勇者ノベライズ裏資料動画5
【片道勇者ノベライズ裏資料動画5】

ノベライズ裏資料「仲間同士の会話見本」の第5回を公開しました!

今回は「フリーダ王女×妖精イーリス」「傭兵パンティ×ヴィクター王」
「傭兵パンティ×デュークガルツ」の3つ分!

【Youtube動画 片道勇者ノベライズ裏資料 第5回】

コメントも見たい人は【ニコニコ動画版】もございます。



【フリーダ王女×妖精イーリス】

何を話してもネタバレになりそうですが、
この二人は『片道勇者開発記』のサイドストーリーにおいて
深いつながりがあります。

特に、ゲーム内の状況では妖精イーリスからフリーダ王女に対して
一方的に特別な感情を抱いており、
どのくらいの距離で話せばいいのか分からず
二人は付き合いづらい関係になっています。



【傭兵パンティ×ヴィクター王】

珍しく人間の男同士(!)ということで
意外と仲良くなれそうな二人です。
パンティはこれまで色々目立ってしまったせいで苦労してきてますし、
ヴィクター王も長年の様々な苦労があったでしょうから、
そのあたり、通じ合うところがありそうです。

というのと、ヴィクター王は同じ立場で
なれなれしく接してくれる相手が意外と好きです。
立場は違えど、仲良くやれるでしょう。



【傭兵パンティ×デュークガルツ】

デュークガルツは傭兵パンティを話し相手としては認めないでしょうけれど、
戦いにおいては二人は自然と協同してあたることができるでしょう。
話をするよりも剣で語った方が通じ合える関係だと思います。



この資料から作られたノベライズが気になる方はこちら!


片道勇者 滅びの闇と繰り返す英雄
Amazonページへ

Kindle版 ¥1,386 / 書籍版 ¥1,540



これで会話見本は21本中の13本!
動画はまだまだ続きます。次回もお楽しみに!
 2020-05-02 (土) web拍手 by FC2 カテゴリ: 片道勇者




2020-03-21 (土)   片道勇者ノベライズ裏資料動画4
【片道勇者ノベライズ裏資料動画4】

ノベライズ裏資料「仲間同士の会話見本」の第4回を公開しました!

今回は「フリーダ王女×ヴィクター王」、「フリーダ王女×黒騎士デュークガルツ」
「フリーダ王女×魔王」の3つ分!

【Youtube動画 片道勇者ノベライズ裏資料 第4回】

コメントも見たい人は【ニコニコ動画版】もございます。


【フリーダ王女×ヴィクター王】

フリーダ王女とヴィクター王は義理の親子です。
フリーダは元スラム街暮らしでしたが、それをヴィクター王に拾われました。

元々この二人、同じ城に住みながらさほど関わりはありませんでしたが、
色々あって親友と一緒に死んでしまった後に
自分しか生き返らせてもらえなかったことを逆恨みして、
フリーダ王女はヴィクター王にあまりいい印象を抱いていません。
その辺りの詳しい話は『片道勇者開発記』のサイドストーリーで語られています。



【フリーダ王女×黒騎士デュークガルツ】

黒騎士デュークガルツはフリーダの剣術の師であり近衛騎士でした。
が、勝手に『闇』を倒しにデュークガルツが出かけたのが間接的な原因となって、
フリーダ王女は命を落としてしまいます。
デュークガルツはそれを聞いて、自分の責任を感じています。
これも『片道勇者開発記』のお話です。

デュークガルツは、生きている(?)人の中では、
最もフリーダ王女と親しい人物と言えるかもしれません。
一緒にいれば、フリーダ王女はデュークガルツを頼りにするでしょう。

王女と、負い目を感じている武人の騎士、という構図は個人的に好きなところです。



【フリーダ王女×魔王】

変な組み合わせですが、この二人も『片道勇者開発記』で結構、話をしていたりします。

魔王は捕らわれのフリーダに裏事情の一部をすでに話しているので、
フリーダ王女も魔王のことを完全な敵としては見ていません。
が、お互いの役割を果たすために、フリーダは魔王を倒すつもりでいます。

お互い通じ合いそうな繋がりが見えているのに仕事で殺し合わなきゃいけない関係、好きです。



この資料から作られたノベライズが気になる方はこちら!


片道勇者 滅びの闇と繰り返す英雄
Amazonページへ

Kindle版 ¥1,386 / 書籍版 ¥1,540



これで会話見本は21本中の10本!
動画はまだまだ続きます。次回もお楽しみに!
 2020-03-21 (土) web拍手 by FC2 カテゴリ: 片道勇者




2020-03-04 (水)   片道勇者ノベライズ裏資料動画 3
【片道勇者ノベライズ裏資料動画3】

週の途中ですが、ノベライズ裏資料「仲間同士の会話見本」の第3回を公開しました!

今回は「薬師ネムリ×魔王」「薬師ネムリ×妖精イーリス」
「フリーダ王女×傭兵パンティ」の3つ分!

【Youtube動画 片道勇者ノベライズ裏資料 第3回】

コメントも見たい人は【ニコニコ動画版】もございます。


【薬師ネムリ×魔王】

あまりかかわりのない二人ですが、
ネムリは魔王から詳しい話を聞くと、それは立派だと感心するでしょう。

魔王の方はネムリのことを特に意識してはいませんが、
ほめられると内心、ちょっとキュンとしています。

ちなみにノベライズだと魔王が露骨にキュンとしています。
褒められて照れるというか焦る魔王は必見!



【薬師ネムリ×妖精イーリス】

原作中でも普通に仲のよい二人です。
いちおう女の子同士なので話が合う部分も多いでしょう。

『仲良しのクスリ』はネムリの母から直伝の製法です。
「落ち着かせる理力を持った薬草から作られている」、
という裏設定がこっそりありましたが、
今のところ原作含めどこにも使われていないネタだったりします。
片道世界では、植物にも「理力」がこもっているんですね。
(でないと、草を食べるだけであんなに回復しないはずです)



【フリーダ王女×傭兵パンティ】

話しているところがあんまり想像付かない組み合わせです。
フリーダ王女はパンティの名に特に動じることもないので、
パンティとしてはやりにくいだろうなあ、と考えています。
ノベライズでも普通にパンティスルーされていました。

とはいえ、男キャラが主人公を差し置いてヒロインキャラと仲良くするのは
ライトノベルの基本文法的にまずかろうと思うので、
それはそれで妥当な立ち位置だったと思います。



この資料から作られたノベライズが気になる方はこちら!


片道勇者 滅びの闇と繰り返す英雄
Amazonページへ

Kindle版 ¥1,386 / 書籍版 ¥1,540



動画はまだまだ続きます。次回もお楽しみに!




以下はいただいた拍手コメントです。
皆さまからのコメント、いつも本当にありがとうございます!

>小説版本当に良かったです…… .
>資料動画も拝見していますが(パンティの名前ネタはかなりそのまま採用されてましたね)、
>やはりWOLFさんの監修もあってこそだと思います。 
>(中略)純粋にファンタジー小説として良質だったのが本当に有り難かったですね。
>何というか、文章に風格を感じました。紅仗直先生、商業小説はこれが初のようですが、
>ライターとしてはベテランの方とお見受けしました。
>イラストレーターさん、担当編集さんも含め、皆さんがそれぞれに素晴らしい仕事をされた 
>結果だと思います。改めて素敵な作品をありがとうございました!
>お風呂シーンの破壊力はやばかったです(どちらかといえば左側に目が行ってしまった人)


前回紹介したご感想記事 (アーカイブ)を書いてくださった方からのコメントです。
こちらこそ楽しんでいただけたようで何よりです、ありがとうございます!

ノベライズのライターの方はすごく経験豊富な方で、監修経験もあったり、
色んなプロジェクトでも色々辛い思い出があったとかで
私が無理を言ってもとても親切に対応してくださいました。
なおかつ、編集の方もクオリティ第一主義でやってくださったので、
本文の完成度に関しては関係者の全てがうまくかみ合った奇跡だと感じます。

そしてお風呂シーンは、イラストレーターさんのイラストから
その直後の展開の変化も含め、パワーが強かったですね!(主人公大きい!)
かなり意味のあるお風呂シーンなので、ページがカツカツだった中でも、
「ここ削ってもいいんじゃないです?」とは全く思いませんでした。
価値のあるお風呂シーンとはああいうのを言うのだと思います。
 2020-03-04 (水) web拍手 by FC2 カテゴリ: 片道勇者




2020-02-22 (土)   片道勇者ノベライズ裏資料動画 2
【片道勇者ノベライズ裏資料動画2】

親が退院しましたが症状の危険度はそのままで先行きが不安なウルフです。

さて、前回に引き続きノベライズ裏資料「仲間同士の会話見本」の第2回を公開しました!

今回は「薬師ネムリ×傭兵パンティ」「薬師ネムリ×ヴィクター王」
「薬師ネムリ×黒騎士デュークガルツ」の3つ分!

【Youtube動画 片道勇者ノベライズ裏資料 第2回】

コメントも見たい人は【ニコニコ動画版】もございます。


【薬師ネムリ×傭兵パンティ】

この二人の繋がりはノベルでもそこそこ描写されていたように思います。
基本的にはネムリはまじめっ子なのでパンティの名前呼びづらいなあ、と思っていて、
パンティは特に男女や半獣人の差別もなく
フランクに接してくるイメージです(彼の名前にはセクハラ感がありますが!)。

ノベル内で、傭兵パンティが女性キャラに対してあんまり下品に
なりすぎていなかったのは今どきでありがたいなーと感じました。
性的に下品な男性キャラは微妙に味方として出しにくい感があるこのご時世!
リス君くらいの「いじられ系非人間キャラ」ならまあアリかなって気はするんですけれど。



【薬師ネムリ×ヴィクター王】

ネムリとヴィクター王は平民と王族という程度の関係で、
それ以上は特に進展しなさそうです。
ヴィクター王はネムリに対して、
いちおう「望まれる王族」的な振る舞いをするでしょうし、
ネムリは王族に対して平民らしい敬意を示すでしょう。



【薬師ネムリ×黒騎士デュークガルツ】

ネムリとデュークガルツは本当に繋がりが薄い組み合わせです。
なんせ話すための話題もなければ、デュークガルツはネムリの治療されることすらない!
という感じだったので、会話見本ではそのこと自体をネタにしています。

いちおう、資料の中ではデュークガルツはネムリが危機なら助けるよ、
とは書いていました。
(もちろんフリーダ王女の方がピンチならそっちをさらに優先するわけですが)



ということで、こんな感じで引き続き裏資料動画を公開していきます!

この資料から作られたノベライズが気になる方はこちら!


片道勇者 滅びの闇と繰り返す英雄
Amazonページへ

Kindle版 ¥1,386 / 書籍版 ¥1,540


かなりしっかり会話見本を元にしてキャラ同士の雰囲気を描いてくださっているので、
ほぼほぼ期待通りのものが出てくると思っていいはずです。


それでは次回もお楽しみに!




【おまけ 力作のご感想記事が!】
ノベライズ『片道勇者 滅びの闇と繰り返す英雄』の、
ボリュームたっぷりなご感想記事をご紹介!

【ゲームリプレイ小説として、或いはそれを
越えた存在としての小説版『片道勇者』】

https://rpg-fan.jp/archives/2182
(アーカイブ)


ゲーム部分と絡めての感想を割とネタバレたっぷりで述べてくださっていますので、
「買うつもりはないけど気になるのでネタバレありでもいいから見てみよう」とか
「小説は読んだけど他の人はどう思ってるんだコレ!」といった方向けです!

情熱のこもったご感想記事、誠にありがとうございます!
 2020-02-22 (土) web拍手 by FC2 カテゴリ: 片道勇者
片道勇者 1/2


▲一番上へ戻る


 

アーカイブサイトへ

Copyright © SmokingWOLF / Silver Second