シルエットノート 紹介アーカイブページ
 
 
【タイトル】
シルエットノート

【ジャンル】
アドベンチャーゲーム


【価格】
税込 1650円
(DLsite価格)

【購入方法】
[DLsite.comで購入]

【製作ツール】
RPGツクールXP

【対応OS】
Windows 98/98SE
ME/2000/XP
Vista/7/8/8.1以降


【必要スペック】
Intel Pentium
800Mhz相当以上


【総プレイ時間】
10時間~

【更新情報】
 2018/05/26 製品版データと体験版データを『リファイン版』に差し替えました。
 2010/12/19 FAQを更新しました。
 2007/07/25 トップページにシルエットノートプロモーションムービーを掲載!
 2007/07/25 製品版データにシナリオを3話追加!
 2007/05/30 Downloadに文字が出ないエラー(画面が真っ暗)を解消するパッチをアップ
   (10年経過したので削除済)
 2006/05/04 ランチャーで解凍できない人向けに、解凍プログラムを用意しました
       (FAQ の「ダウンロードした後に……」参照)
 2006/03/10 システムにて、二次創作機能の紹介を用意しました。
 2006/01/04 製品版を修正+二次創作キットの機能追加
 2005/12/23 製品版、二次創作キットのバグ等を修正
 2005/12/14 製品版、二次創作キットにバグがあったので修正
 2005/12/13 製品版、バグを修正&おまけ機能を追加
      おまけ機能については、詳しくはSaveフォルダ内0000Test.txtをご参照下さい
 2005/12/08 製品版、バグを修正&セーブデータを20個に それに伴い、アップデートすると
      表シク4の分岐が未クリア表示になってしまいますが、どうかご了承下さい。
 2005/12/06 製品版、小ミスを修正
 2005/12/04 シルエットノート、正式販売開始です!
 2005/12/03 製品版の小さなミスを修正しました
 2005/12/02 製品版のバグ・ミスを修正しました。詳細は↓のバグ修正リストにて
 2005/12/01 製品版&体験版のバグ・ミスを修正しました。詳細は↓のバグ修正リストにて
 2005/11/30 体験版公開&シルエットノート小規模販売開始。
  体験版で動作確認を行った上で、バグが残ってても怒らない方だけ製品版を購入してください。
  (製品版もほとんどのバグは取り除いているので、普通にプレイする分には困らないと思います)   


プロモーションムービー


【音楽素材協力】
タクミ 様(タクミドットネット)








ゲーム紹介

■ストーリー■

 「ほらシシト、見えてきたわよ」

  太平洋に浮かぶ人工島、三号アクアフロート。

 アクアフロートは、本州沖合いに浮かぶ人工島である。
 そこへある親子がやってきたところから、この物語は始まる――。


■どんなゲーム?■

 このゲームは『アドベンチャーゲーム』です。
 主人公を操作し、「見る」「話す」「移動」といったコマンドを選び、場所を変え
 様々なキャラクターと会話することで物語が進んでいきます。



キャラクターとの会話をメインに、物語が進んでいきます



コマンド選択式のバトルシーンも









キャラクター紹介

  シルエットノートには、過去のシルフェイド作品のキャラクターを含め
 多くの人物が登場します。その一部を紹介しましょう。

■ 主人公とその家族 ■

村上シシト 17歳 男

 母と共にアクアフロートに引っ越してきた高校2年生。
 過去に心臓移植をするはめになった銃撃事件に巻き込まれ、
 それがきっかけで警察官を目指している。
村上スズナ 46歳 女

 村上シシトの母。趣味は男色ビデオの鑑賞と、
 息子を遅刻3分前に起こして慌てるサマを眺めること。
村上シイナ 25歳 女

 村上シシトの姉。仕事で各地を転々としている。


■ 村上シシトの友人たち ■

岸リョウヘイ 16歳 男

 シシトの中学生時代の同級生。ゲームが好きで、
 しょっちゅうゲームセンターに通っている。
アルバート 17歳 男

 シシトと同時に薙島高校に転校した日系アメリカ人。
 右目の手術をしたばかりで包帯を巻いている。 
犬山セト 16歳 女

 祖父バルトと共にアクアフロートに住んでいる。
 中学生時代はシシトの1年後輩だったが、中学卒業時点で
 なぜか飛び級によりシシトと同じ学年(高2)になってしまった。
冬村サユキ 17歳 女

 シシトと同じく、最近アクアフロートに引っ越してきたばかりの
 高校2年生。発砲事件に巻き込まれる。


■アクアフロートをかける魔法使いたち■

リス

 「マジカルパレス」というところから魔法使いの
 スカウトにやってきた、しゃべるリス。
ナナシ

 アクアフロートの平和のために戦う魔法少女。
 魔界からやってくるモンスターを退治することが使命。
 その正体は不明である。


■ その他 ■

スケイル

 シシトが海岸公園で出会うことになる海女(うみおんな)。
 誰かに追われているらしく、助けを求めている。









システム紹介


【基本コマンドとアイテム】

 このゲームでは↓のように表示されているコマンドを選択して
 物語を進めていきます。ここではコマンドの種類を紹介していきます。

  コマンド選択の状態


【基本コマンド】
 現在地で使えるコマンドが表示されます。
 基本的に、このコマンドを選択していくことで
 物語が進んでいきます。
【アイテム】
 基本コマンドが出ている状態でを押すとアイテムが
 表示されます。主に携帯電話でメールを見たり、
 スキルブックでナナシの装備スキルを選択します。

 場所によってはアイテムを使用して
 物語を進める場面もあります。
【システム】
 基本コマンドが出ている状態でを押すと
 システムコマンドが表示されます。
 
 今持っている特殊アイテムを確認したり、
 ゲーム終了をしたりセーブを行うことができます。




【特殊アイテム】

 1話をクリアするごとに、溜まったWILLを使って『特殊アイテム』を
 購入することができます。

   特殊アイテム購入画面
    特殊アイテム購入画面
  

 特殊アイテムには以下のような種類があります。

  ・シークエンス開始時のWILLを増加させるアイテム
  ・シナリオを変化させたり、特殊なイベントを見るためのアイテム

 また、購入可能な特殊アイテムが減ると、WILLで以下のものが購入できます。

  ・スキルレベルを1アップ
  ・所持金を1000円アップ

 物語中で特殊アイテムを使用する際、たいていの場合「WILL」を消費します。





【バトル】

 魔法使いナナシの前には、戦わなければならない悪が多く存在します。
 そんな悪との対決は、バトルパートで行われます。

   バトルシーン

 バトルはコマンドの選択を行っていくことで進行し、1ターン分の
 コマンド入力が完了すると、アニメーションしながら戦闘が進行していきます。


 【ステータス】
  味方のステータスの見方について説明します。

  ステータス

  ・HP … ナナシの体力です、これが0になると負けになります。
  ・WILL … 一部の技を使うときに使います 4(0/3)とあるのは、それぞれ
     そのターンの残りWILL (通常技のWILL消費量 / 強化技のWILL消費量)
     を表しています。
  ・SP … サポートキャラがいるときだけ表示され、1ターンに1ずつ溜まります。
       サポートしてもらうときにこのポイントを消費します。


 【コマンド選択】
  3~5回分、使いたい技を順番に入力します。
  最初は1ターンに3回までしかコマンドを選べませんが、
  本を買ったり、特殊なイベントに出会うことでコマンド回数が増加していきます。

通常技
決定キーでコマンドを選ぶと通常技が選択されます。
WILLを消費しないか、消費量が小さい技です。
強化技
Shiftを押すとその技の強化版が選択され、左のように
選択済みコマンドが緑色で表示されます。
強化技は威力が高いのですが、たいていWILLを大きく消費します。



 【距離とは?】
  戦闘では、「前進」「後退」コマンドによって常に相手との距離が変化します。
  たとえば、敵が「後退」などでこちらの技の届かない所に逃げると、
  こちらの攻撃が外れてしまいます。

  距離には以下の4段階があります。

Short (近距離)
 パンチなどのおおよそ全ての技が
 敵に届く距離です。敵の銃撃は
 近すぎて当たりにくくなります。 
Middle (中距離)
 敵の銃撃が確実に当たる距離です。
 こちらは一部の技のみ敵に届きます。
Long (遠距離)
 こちらからは攻撃できませんが、
 敵の銃撃も当たりにくくなります。
LLong (超遠距離)
 互いの攻撃が一切当たりません。

 距離を見計らい、敵の攻撃が当たらないように、そして
 こちらの攻撃が当たるように移動することが、勝利への秘訣となります。



 【見切り】
  敵の行動は通常「???」となっていて見えませんが、
  「見切り」コマンドを使うことで敵の行動が一部見えるようになります。

  

見切り前、敵の行動が全て
???になっています。
 → 
見切り後、敵の行動が一部見えるようになります。

 見切りを駆使することで、より有利に戦闘を進めることができます。



【育成シミュレーション&新バトル】(製品版のみ)

 裏シークエンス6~7では、30日の間シシトを育てて「敵」と戦うことになります。
 最終日までの間には、数々のバトルやイベントが発生します。


 【育成】

   
    一日の最初に、トレーニングの内容を決定します。
   
                 ↓

   
   トレーニング中アニメーション。
   トレーニングを行うと健康度が下がるので適度な「休息」を挟む必要があります。


 【ステータスの意味】

  最大HP … 敵の攻撃に耐えられる度合いです。
  筋力 … 敵に与えるダメージに影響します。
  瞬発力 … 戦闘中の回避率や、行動回数(瞬発力100で+1回行動)に影響。
  動体視力 … 戦闘中の命中率や、敵の行動を見切る確率に影響。
           動体視力が敵の瞬発力を上回っていれば100%相手の行動が分かる。
  運のよさ … クリティカル率(運のよさ1で1%)がアップ、命中・回避も少し高くなる。

  スキルExp … 新しいスキルを覚えるための経験値。
  お金(M$) … 戦闘中に使えるアイテムを買うためのお金(M$=マジカルドル)。

  健康度 … シシトの健康、訓練をするたびに減る。0以下になる前に回復しないと
          強制的に休息させられる。



 【戦闘】
  シシトの生身での戦闘は、それまでのものとは違い、若干シンプルになっています。
  
   

   このバトルでは、命中率・回避率が戦闘中に毎ターン大きく変化します。
   WILLや距離の影響は考慮せずともよく、行動回数分コマンドを入力するだけの
   簡略化されたシステムになっているので、それまでに上げたステータスや、
   スキルの組み合わせが勝敗を決する鍵となるでしょう。


 【スキルの一例】

  ・弱攻撃 … 小ダメージの攻撃、命中すると相手の回避率がダウンする
  ・強攻撃 … 中ダメージの攻撃、命中すると相手の回避ダウンだが外すと自分がダウン
  ・ガード … 直後の敵の攻撃のダメージを1/5にする。
  ・回避 … 一時的に回避率をアップさせる。
  ・カウンター … 直後の敵の攻撃がミスしたとき、大ダメージの反撃をする。
  ・タックル … 敵命中率を下げる。またクリティカルすると次の敵行動をキャンセルする。
  ・奇跡 … 戦闘中に3回だけ使える。使用したターンの命中・回避率を+50%する。




【二次創作機能】(製品版のみ)

 発売後に追加された新システム、二次創作機能!
 シルエットノートのSaveフォルダ内にテキストファイル(txt形式)を作成すると、
 それを再生して、自由にキャラにセリフをしゃべらせたりすることができます。

 【起動方法】 製品版でF5を押しながらニューゲームまたはコンティニューする
  最新版ならば、一定まで物語が進むとタイトルのコマンドから開始することができる。

 ファイルの例
  

    ↓ 上記のようなファイルを作っておくと、
        以下のように再生されます


 ここではシシト君が裸になっていますが、ちゃんと
  服装をチェンジさせるコマンドも入っています。










画面写真(スクリーンショット)



全体マップ

戦闘画面

「ゲームセンター」ではシューティングゲームも遊べる

シューティングゲーム開始画面 セッティング可能

シシトが3分で学校まで走るミニゲーム

幻想譚のキャラクターも登場!

毎度おなじみの全然役に立たない予告もあるぞ!

追加シナリオにてリクレールも参戦!

追加シナリオのシシト育成シミュレーション









体験版ダウンロード



『シルエットノート体験版』をダウンロード
(Zip 10.8MB / GitHub内から直接ダウンロード)


→ 無料で、ダウンロードしてすぐ遊べます。
  購入予定の方はこれで動作確認を行ってください。

 体験版では、発売当時可能だったWebMoneyによる
 シルエットノート購入の流れを紹介しています。

 [最終更新:2018/05/26 「リファイン版」に更新しました]

※体験版と製品版では、セーブデータの互換性はありません。







製品版購入



【DLsiteからのお買い上げが可能です!】


DLsite.comでお買い上げになりたい場合はここをクリック!







FAQ よくある質問コーナー


■ Windowsの更新によるエラーについて■

 下にも似た内容を掲載していますが、重要なことですのでトップに転載しています。

  最新のWindowsでは、セキュリティの影響でシルエットノートの起動が
 できない場合があります、その場合、Game.exeを起動させようとすると
 以下のようなエラーが発生します。

  「RGSS Playerに問題が発生しました」

 WindowsVistaやWindowsXP SP2以降では、パソコン側のセキュリティ設定によって
 ゲームが不正なプログラムと見なされ、実行を阻止されていることがあります。

 セキュリティソフトに対し、動作させたいプログラムとして
 シルエットノートフォルダ内の「Game.exe」を追加してください。




■ ゲームを始めたときに…… ■

Q.ゲームを始めようとするとDirectXがどうとか出て始まりません
 DirectX9以上がインストールされていないとゲームが動きません。
 DirectXを探してダウンロードし、インストールしてみてください。


 
Q.ゲームを始めようとすると
  「ファイル Audio/BGM/タイトル画面 が見つかりません。」
  と、エラーメッセージが出てゲームが強制終了されてしまいます。
  BGMフォルダを見ると、そのファイル自体は存在しているようです。
 このエラーは日本語以外のWindows8で遊んだ場合に発生したという
情報をお寄せいただいております。以下の手順をお試し下さい。

・シルエットノートを置くフォルダを英語または日本語のみのフォルダ名にする
 (例えばC:\に置いて C:\シルエットノート\ という状態にする)

・Windows8の言語を「日本語」に変更する。

この両方を行ったところ、遊べるようになった、という情報をいただいています。



Q.ゲームを始めようとすると「RGSS Playerに問題が発生しました」と
  表示されてゲームが起動しません。
【原因1】 シルエットノートのバージョンが古い

 WindowsVistaで、古いバージョンのシルエットノートをプレイしたときに、
 このようなメッセージが表示されるようです。Downloadにある
 Vista対応パッチを当てるか、最新版のデータを上書きしてみてください。
 最新版のデータには追加シナリオも入っているので、そちらをおすすめします。


【原因2】 セキュリティ設定によって実行が阻止されている [2008/05/24追加]

 WindowsVistaやWindowsXP SP2以降では、パソコン側のセキュリティ設定によって
 ゲームが不正なプログラムと見なされ、実行を阻止されている可能性があります。

 動作させたいプログラムに「シルエットノート」フォルダ内の
 「Game.exe」を追加してみてください。


Q.ゲームが始まりましたがBGMが鳴りません。
 最新のWindows Media Player(ウィンドウズメディアプレーヤー)というソフトが
インストールされていないと、BGMが鳴らない可能性が高いです。

 また古いWindows Media Player10ではBGMが鳴らないとのご報告を頂いております、
新しいWindows Media Player10以上を入れて、お試し下さい。

 また、効果音も鳴らない方はWAVの音量が0になっている可能性がありますので
そこもチェックしてみてください。音量はたいてい、画面右下の「音量」アイコンを
ダブルクリックすると表示されます。


Q.Windows98だとMediaPlayer9以上が入れられませんが、
 そうなると音楽は聞けないんでしょうか?
 はい、申し訳ございませんが聞けません。こちらでの対応はできませんが、
フリーソフトなどを使ってAudioフォルダ内のBGMとSEフォルダ内のWMAファイルを
全てWAV形式かMP3形式に変換すると音楽が聴けるようになるようです。



Q.なぜか↑キーや↓キーが入りっぱなしになってしまいます。
 テンキーとShiftキーを併用してプレイしていると、特定条件下でテンキーが
 入りっぱなしになってしまい、方向キーが押しっぱなしになることがあるようです。
 Shiftを押しながらテンキーをガチャガチャ押すと直るという情報があります。

 プレイの際、テンキーでなく矢印キーを使用すれば、この現象を回避できるようです。





■ セーブ・ロード関連 ■


Q.タイトル画面で「コンティニュー」を選んだ瞬間にエラーが出て、
 セーブデータのロードができません、どうすればよいのでしょう?
 誠に残念なことですが、最後に記録したセーブデータが壊れています。
Saveフォルダ内に1~5までセーブデータがありますので、最後にセーブした
番号(更新時刻が新しいもの)のファイルを削除してプレイし直してみてください。
セーブデータの復帰はできません。


Q.特定のセーブデータをロードしようとするとArgument Errorが
 出てロードできません、どうすればよいのでしょう?
 誠に残念なことですが、そのセーブデータが壊れています。
別のデータで上書きするか、上と同様にして削除していただけますよう
お願いいたします。セーブデータの復帰はできません。


Q.セーブしようとすると「スクリプトがハングアップしました」と出て止まり、
 次以降ロードすると↑のような症状が出ます。何度やってもセーブで止まります。
 ハードディスクの残り容量が少なくなっており、セーブファイルが完全に作成できていない
可能性が高いです。ハードディスクの残り容量をご確認下さい。



■ ゲーム内容全般 ■


Q. 裏シークエンス2のミニゲームの途中でPCがフリーズしてしまいます。
 WindowsMe、98SEの方のみ発生する、OS依存のバグです。原因を調査中ですが
改善の見込みが立たないので、フリーズが発生した際にミニゲームを飛ばすか
どうかの選択肢を表示するようにしてあります。

対策としては、F1キーを押して出てくる「ゲームのプロパティ」で
BGM、SE他を全てオフにし、ウィンドウモード(画面の色は16ビット)で
プレイしてくださると、ある程度フリーズを防げるようです。


Q.シルフェイド見聞録みたいに下ネタはありますか?
 シルフェイド見聞録ほどの下ネタはなくなっていますが、その代わりに
ちょっと大人向けなネタがかなり増加しています。


Q.村上シシトは戦わないんですか?
 2007年7月に追加された裏シークエンス6~7では主人公シシト自身が戦います。


Q.戦闘で敵味方のHPが同時に0になると勝利扱いになりますけど……
 ユーザに優しい仕様です。ちなみにミニゲームでゴールしたときにHPが
マイナスだったとしても、無事にゴールした扱いになります。


Q.シューティングで撃ってると、弾の連射数が減ってる気がします
 スプレッドとカノンはときどき弾詰まりしますが、ちょっとのあいだ
撃つのをやめる(約1秒くらい)とちゃんと連射数が元通りになります。


Q.セトの野球券クイズの4枚目が解けません。あれは完全に運頼りですか?
 いいえ、答えには一定の法則があります。クリア後に購入できる「攻略メモ」などにも
ヒントがありますので、見てみて下さい。



Q.裏シークエンス6~7の戦闘で、敵基本命中率がマイナスなのに
  攻撃が当たります、バグですか?
 敵が「ためる」スキルを使うと、次の攻撃に「30×ためた回数分」%だけ
命中率がアップするため、基本命中率が0%以下でも攻撃が当たるときがあります。

 また、「雷光」や「弱攻撃」などのスキルは当たりやすく、命中率に+30%や+15%の
ボーナスがあるため、命中率がマイナスでも当たってしまうことがあります。

 敵の攻撃がクリティカルヒットしたときは必中になります。





■ その他 ■

Q.Firefoxを使っているのですが、起動ランチャーの「アンケート」ボタンを
  押しても何も出ません
 Firefoxだと、ただアンケートボタンを押しただけでは何も出ないようです。
あらかじめブラウザを開いてある状態でアンケートボタンを押すとページが出てきます。


Q. 二次創作データのマニュアルが欲しい。
 こちら↓にございます。解凍直後のデータに同梱されているものと同じものです。

 二次創作マニュアル(.txtファイル)





Copyright(C) SmokingWOLF All rights reserved